- HOME
- > 不妊用語集
- > SMIとは
不妊用語集
SMIとは
■SMI(Sperm Motility Index): 精子自動性指数
1mlの精液の中に存在する精子の数を精子濃度といい、その中で運動をしている精子の濃度をMSCと呼び、そのうち速度20μm/sec以上の高速で直進運動をしている精子濃度はPMSC(a)と呼ばれ受精に最も深く関与していると言われています。しかし受精能力を判定するには更にスピードも考慮する必要があるので、運動精子濃度にスピードも考慮して数値化したSMIが精子受精能力の判定に使われています。 精子数が多くても運動精子数が少なければ受精能力は低くなるし、運動精子が多くてもその運動が弱ければ受精能力が低いということになり、数と運動率と正常形態率だけで受精能力を推測するのは大変難しいと言われています。 さらに、目で見て判定する検査では、多分に検査者の主観が入ってしまうので、特に精子検査に慣れてない方と、熟練した方では判定に差が生じてしまいます。

